すべての企業・実務担当者に、納得できる「国際税務支援」を。

日本企業の海外進出が当たり前になった今、国際税務の重要性は年々高まりを見せています。しかしその一方で、制度の複雑さや情報の非対称性によって「何から手をつけるべきかわからない」「顧問税理士に相談してもはっきりしない」といった声が多く寄せられているのが現実です。

私たちはこの課題を解決するために、「国際税務総合研究所」という情報ポータルを立ち上げました。目的はただひとつ。「初めての国際税務でも、迷わず前に進める環境」を作ることです。


国際税務の世界における、3つの大きな課題

私たちは、国際税務にまつわる支援の現場で以下のような課題を何度も目の当たりにしてきました。

  • 一部の専門家にしか情報が集まらない“属人性”の強さ

  • 断片的・難解な解説が多く、全体像がつかめない情報の分かりづらさ

  • 相談窓口が限られ、初学者や小規模事業者がアクセスしにくい環境

このような状況では、本来重要なはずの「税務判断」や「事前対策」が後回しになり、結果として不要なリスクやコストを抱えることになります。


私たちが目指す姿

国際税務総合研究所は、以下の3つの価値を軸に活動を行っています。

① わかりやすさを最優先にした情報発信

専門性を損なうことなく、初学者・実務担当者にも伝わる構成・言葉選びを徹底し、「国際税務ならまずここを見る」と思っていただけるメディアを目指します。

② Q&Aと資料を通じた“信頼できる入口”の提供

匿名・無料で利用できる「みんなの国際税務Q&A」や、ニーズに応じて使える各種資料の無料ダウンロード機能など、誰でもアクセス可能な“相談のきっかけ”を数多く用意しています。

③ 実務経験に基づいた、地に足のついたコンテンツ

現場で企業や個人に向き合ってきた会計士・税務専門家が中心となって運営しており、理論だけでなく実務の現実にも配慮したコンテンツを提供しています。


どんなに専門的な領域でも、「わかりやすく・信頼できる情報が、誰でも自由に手に入る」。そんな当たり前を、国際税務の世界にも。

国際税務総合研究所は、これからも日々の情報発信と改善を重ねながら、皆さまの信頼に足る存在であり続けます。

国際税務総合研究所 編集部一同

みんなの相談窓口 資料ダウンロード